関関同立と言えば、関大・関学・同志社・立命館ですが、関西ではほとんどの人が認識しているものの、全国的な知名度で言うと、どうしても大学によって違いがあります。
例えば、立命館大学は付属校が北海道にある影響もあり、九州・沖縄から東北・北海道からも志願者を集めている人気校。
さらに、同志社大学は西日本NO.1私大だけあって知名度抜群でさらには
新島学園という系列校もある影響で九州・沖縄から関東圏まで受験生を集めています。
まぁ同志社、立命館であっても東京・神奈川を始めとする関東地区は早慶上理やGMARCHがあるので人数的には多くはなく、ちらほらいる程度です。
関学と関大どっちが知名度がある?
関学と関大は圧倒的に関西や中国・四国、福井県など関西に近い北陸地方や東海地区でも三重県など関西近郊からの志願者がほとんど。
東日本からは志願者数をイマイチ集められていないのが現状。
知名度でいうと、受験事情に詳しい人を除くと、関大も関学どっちがどっちが区別がつかない人が現状で、知名度には差がない状況です。
実際、東京の人で関大と関学の区別がつく人は少なく、関学に関しては、かんさいがくいんだいがくと思われており、かんせいがくいんと読める人はほとんどいませんでした。
しかしながら、少し前の日大・関学のアメフト部の事件でかんせいがくいんと
全国的に報道されるようになり、知名度自体は上がりつつあります。
関関同立という単語は知っていても、関大と関学の区別はつかず関大・関学よりも今勢いのある近大の方が知名度は高いのが現状。
関東で関学出身ですと言うと、ああ関東学院大学ですか?と言われてしまうこともあります。
そういう意味でも、将来東京で働きたい場合、関西以外の人と結婚したい場合あなたは知名度を考えると、同志社か立命館に進学した方が個人的におすすめだと思います。
関西私大の全国的知名度で言うと、同志社・立命館・近大>関大・関学で、同志社・立命館・近大の3大学の知名度が圧倒的。
あとは京都大学(京大)はほとんどが知っている感じで大阪大学(阪大)や神戸大学(神大)の知名度も関大や関学よりはあります。
他に産近甲龍の甲南・龍谷・京産大などはほとんどの人が知らないのが現状。
関学と関大どっちまとめ
- 関学も関大も東京ではどっちがどっちか区別がつかない人がほとんど
- 関西学院大学はかんさいがくいん大学と読み間違える人が多数でかんせいがくいんと正確に読める人は少ない
- 関西私大では同志社・立命館・近大の3大学の知名度が圧倒的
関学と関大の知名度についてまとめると以上のようにになりました。
受験生のあなたはこれらも頭に入れた上で受験校を決めるのがいいと私は思います。